株と仮想通貨とその他気の向くままに

主に仮想通貨、株の事を書いています。

勝てるトレーダーへの第一歩! 移動平均線の使い方について解説します!!

f:id:mecachocobo:20190805210046j:plain


移動平均線って知ってはいるんだけど、どう使えばいいんだろう? と悩んでいる人も多いんではないでしょうか。

移動平均線の使い方を知ることで、トレードをするうえで様々なことが分かるようになります。

この記事では移動平均線のパターンや移動平均線を使ってビットコインチャートを解説していきます。

 

 

目次

 

1,相場のトレンドを知るのが移動平均線

1-1, 基本は5,25,75,200日の移動平均線を使う。

1-2,移動平均線の3つのパターン。

1-2-1,ゴールデンクロス

1-2-2,デッドクロス

1-2-3,パーフェクトオーダー。

 

2,移動平均線でみるビットコインのチャート解説。

 

3,移動平均線の使い方のまとめ。

 

 

 

 

1,相場のトレンドを知るのが移動平均線

 

移動平均線は例えば5日移動平均線なら、1日目から5日の終値平均を出し線で結んだものです。

線を繋いだ時上向きになっていれば上昇トレンド。下に向いていれば下降トレンドとなります。

 

1-1, 基本は5,25,75,200日の移動平均線を使う。

 

一般的に移動平均線を使う日にちは、5日移動平均線、25日移動平均線、75日移動平均線。そして200日移動平均線を使います。

 

これらの日にちを使う理由は、5日は一週間の平均価格。25日は一か月の平均価格。75日は約三ヵ月。

そして200日移動平均線は約1年の平均価格を表している価格だからです。

 

移動平均線は使用する際は、5,25,75,200日の移動平均線を使うように心がけましょう。

 

 

1-2,移動平均線の3つのパターン。

 

移動平均線のチャートパターンを紹介します。基本の2つのパターンとあまり知られてはいませんが知っておくと非常に便利なパターンを1つ紹介していきます。

 

 

1-2-1,ゴールデンクロス

 

短期の移動平均線が中長期の移動平均線を下から上に突き抜けるものです。一般的に買いのシグナルといわてれます。

下の画像がゴールデンクロスです。

 

f:id:mecachocobo:20190805210155p:plain

赤で囲ってあるところが、ゴールデンクロスが発生したときです。

5日移動平均線が25日移動平均線を突き抜けると、一気にビットコインの価格が上昇していることがわかります。

 

 

1-2-2,デッドクロス

 

短期の移動平均線が中長期の移動平均線を上から下へと突き抜ける形です。代表的な売りシグナルです。

 

f:id:mecachocobo:20190805210234p:plain

赤で囲ってあるところが、デッドクロスが発生したところです。

下落の幅はあるにしろ、5日移動平均線が25日移動平均線を割ってしまうことで、価格は下落しています。

 

1-2-3,パーフェクトオーダー。

 

パーフェクトオーダーは短期戦、中期線、長期線の移動平均線それぞれが、同じ方向に向いているときに発生します。

下の画像を見れば一目瞭然です。

 

f:id:mecachocobo:20190805210311p:plain

 

 

5日移動平均線は直前の太陽線で見え難くなっていますが、しっかりと上に向いています。

25日移動平均線、75日移動平均線もしっかり同じ方向を向いることがお判りでしょう。

3本それぞれの移動平均線が上を向いている、非常に強いチャートです。

 

2,移動平均線でみるビットコインのチャート解説。

 

下の画像は上の画像に200日移動平均線を加えたものです。

 

f:id:mecachocobo:20190805210403p:plain

 

このチャート上から25日移動平均線で下落が止まるもしくは、少し割ったところで止まっていることが分かります。

しばらくは上昇トレンドの維持のままでしょう。

 

仮に今下落をするのならば、25日線のところまで下がる可能性があるのと、25日移動平均線が5日移動平均線に接近したときに、大きなトレンド変換につながる可能性があります。

 

 

 

 

3,移動平均線の使い方のまとめ。

 

今回は移動平均線だけでチャートを読みましたが、できる限り他のテクニカル技法を使った確認する必要があります。

 

特に短期売買をする場合は、移動平均線を短くしないといけなくなるので、どうしても騙しが入ってしまうからです。

 

ですので、移動平均線だけではなくボリンジャーバンドMACDなど様々なテクニカル指標やオシレーターを使えるようになるとよいでしょう。